家が欲しいと色々調べてみると、やっぱり自分の好みの家が見つからず、「注文住宅が良いよね」って話になる。

んで、「注文住宅を作るんだったら地下室必須だよね」って話になると、今度は”地下室を作る費用”が気になる。

ネットで調べて分かった限りの地下室に掛かるお金のことを調べてみた。

主に「工事費」「固定資産税」、そして地下なしの家に追加で地下室を増設したい場合の話も。

注文住宅に地下室を作るのに必要な費用

ボーイング調査費用。25〜35万。(地下水の位置や土の強度を調べること。)

鉄筋コンクリートの設計図作成。30〜80万

構造計算費用。20〜30万。(地上階分とは別)

山留工事費用。200万前後。(安全に工事を進める為の鉄骨H鋼打ち。)

土を捨てる費用。200万前後

防水工事費用。80万

・カビ湿気対策。断熱工事35万除湿器類システム45万。熱交換機15〜25万

ドライエリア(空堀)。150万前後

つまりは1000万強が常識?坪100万ぐらいの覚悟

つまりは800〜万ということ。

坪に対して安く40万からの安い業者はいるみたいだけど、常識的には坪100〜200万ぐらいの覚悟は必要。

ざっと1000万以上掛かるとどんぶり勘定するぐらいの気持ちでないと厳しい

専門の業者の場合は、大手ハウスメーカーよりも割安で作ることはできるみたい。

・・・お金持ちのお遊びの世界です。

地下室がある自宅の固定資産税は高い?

普通の注文物件の約倍は掛かるとされる地下室付き物件。

地下室の固定資産税の評価は相当高く、仮に20坪の地下室を造ると、それだけで固定資産税は20万円/年程度となるそう。

仮に地上の2階木造部分が20万円程度だとしたら、合計40万円/年の固定資産税がかかる。

相当高い!

3階建て建てた方が安そうな・・・。

地下室は維持費や光熱費も高い?

さらに維持費や電気代で年間20万円程度余計に出費。

しっかりとした業者で作れば、換気扇などすぐに壊れず、ここまで経費も掛からないと。

電気代も広さとその人の設定温度によってまちまち。

建売住宅に地下室付販売がない理由は高くて売れないから

防音や震災対策に優れてる地下室。

正直、賃貸で地下を貸し出す物件があっても良いのではないか?と考えてしまう。

しかし、やはり作るのも維持するのも高額なため、なかなか標準で売ったり賃貸することはできない模様。

防水工事を行うのはもちろん、防湿をしっかりしないとカビだらけ。

地下に鉄筋コンクリートの箱を造り、さらに壁を二重にする必要がある地下室。

なんと、地下室付き住宅の新築費用は、普通の住宅の2倍以上になると。

2階建てが総工費2,000万円で建設できる場合、その2階建てを地下室付きにすると総工費は4,000万円以上になる。

そんな高額な工事費用に土地代が加わると、建売住宅としては高額物件となる。結果、買い手を探しにくい。

建売住宅で「地下室付き」が登場しにくい理由はシンプルに「高い」だけである。

既存の家に地下室を増設リフォームするのは無理?

地下室に憧れてる人の中には、現在自分が住んでる家に増設はできないか?と考える人もいるだろう。

さらには、安い一軒家を買って、後から地下室を増設する案を思い浮かべてる人もいることだろう。

正直、自分も考えました!笑

でも、現実にはかなり厳しいらしく、既存の家を横にずらす必要があったり非現実的。

地下室を手に入れたいなら、既存の家を壊して地下室付き住宅を新築する方が早くて安そうだ。

地下室のメリットとデメリット

地下室のメリット

やはり音漏れしないというメリットに惹かれる。

シアタールームにしようが、バンドスタジオにしようが自由。

友達たくさん呼んで朝片まで騒いでオーケー。

地震に強くて、震災に強い建物になる。スイスでは何か攻撃があった時の為に、自宅にシェルターを作ることを推薦してるそう。確かに日本でも第二次世界大戦の時は家に穴ほって避難してたな。硫黄島の戦いでは地下ネットワークでアメリカ兵を苦しめたっけ。

地下室のデメリット

圧倒的にお金がかかる。

作るのも、維持するのも大変。

そして、設備をしっかりしたところで、水漏れなどが気になる。

それで建設期間もそれなりに長引くそうです。

地下室のまとめ

・メリットは「防音」「地震対策」「1階の底冷え防止」

・デメリットは「湿気エグい」「コスパ悪い」

・注文住宅に作る場合は通常の倍の価格を覚悟

・作って住む場合、維持費は年間40万ほど(税金、電気代、設備)

・既存の家に地下室を増設するのは非現実的

傾斜地の物件は通常1階でも法律的事情で「B1」と表示されることも

おすすめの記事